このサイトについて
高津55会員サイト利用規約
- 当サイトご利用者の皆様は、当サイトにログインした時点で下記の規約に承諾したとみなしますのでご注意ください
第1条(本サービス)
- この利用規約(以下「本規約」とします)は、株式会社同窓会ネット(以下「同窓会ネット」とします)のWebを使用した情報提供サービスを利用して高津55が提供する高津55会員サイト(以下「本サイト」、これらを総称して以下「本サービス」といいます)の利用に対して適用されます。
- 本規約とは別に同窓会ネットあるいは高津55(以下総称して「サービス提供者」)が別途定める利用規約は、それぞれ本規約の一部を構成するものとします。また、サービス提供者が、本サービスを利用する者(以下「利用者」といいます)に対して発する第3条に定める「通知」は本規約の一部を構成するものとします。
第2条(規約の変更)
- この規約は利用者の了解を得ることなくを変更されることがあります。この場合、本サービスの利用条件は、変更後の利用規約によるものとします。
- 変更後の規約は、サービス提供者が別途定める場合を除き、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
第3条(通知)
- サービス提供者は、本サイト上での掲示や電子メールの送付、その他サービス提供者が適当と判断する方法により利用者に対し、随時必要な事項を通知します。
第4条(著作権)
- 利用者は、本サービスを通じて与えられる情報(文章・写真を含む)が、著作権または他の知的財産権及び法律により保護されている事を認め、又同意するものとします。
第5条(利用者の作成した情報)
- サービス提供者は、サービス提供者または外部委託先以外の利用者が作成した文章や、アップロードされた画像の内容については一切責任を負いません。利用者が作成した文章、アップロードされた画像並びに他の条件の保証または表明は利用者の責に帰するものとします。利用者は本サービスを利用した結果生じたいかなる種類の損失または損害から、サービス提供者を免責する事に同意します。
第6条(会員番号、パスワードの管理)
- 利用者は、本サービスを利用する為にサービス提供者が発行する会員番号及びパスワードを適正に管理する責任を負います。サービス提供者が正当に権限を与えた利用者が利用する以外、会員番号及びパスワードを第三者に利用させたり、賃与、譲渡、名義変更、売買などをしてはなりません。
- 会員番号の管理不十分、使用者の過誤、第三者の使用等により利用者または第三者に発生した損害についてはサービス提供者は何ら責任を負いません。
第7条(禁止事項)
- 利用者は、本サービスの利用にあたって次の各号に該当する事項(以下「禁止事項」といいます。)を行ってはなりません。サービス提供者は、利用者が禁止事項を行ったことを発見した場合には、利用者に事前に通告及び勧告することなく、本サービスの利用を停止することができます。尚、サービス提供者は利用者が行った禁止事項により損害を被ったときは、利用者に賠償を求めることができます。
- 日本の法律に反する違法行為
- 第三者に損失または損害を与える行為
- 人権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
- 誹謗、中傷など公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
- 犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
- 本サービスの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
- コンピューターウィルス等有害なプログラムを本サービスを通じて、もしくは本サービスに関連して使用し、または提供する行為
- 本サービスで知り得た、サービス提供者及び第三者の営業秘密を漏洩する行為
- サービス提供者が公序良俗に反すると判断したサービスに利用する行為
- 事実に反する情報を提供する行為
- 第三者またはサービス提供者に著作権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
- 本契約に違反する行為
- その他、サービス提供者が利用者として不適切と判断する行為
- 利用者が前項で禁止する行為を行った場合、その行為に関わる責任は利用者が負うものとし、サービス提供者は一切の責任を負いません。
第8条(登録情報・個人情報)
- サービス提供者は、利用者の個人情報を利用者自身が、変更、修正、および、本サービス内において利用者間での公開範囲の設定を行なえるようにします。
- サービス提供者は、電気通信事業法第4条に基づき、利用者の通信の秘密を守るものとします。
- サービス提供者は、本サービスの提供を通して知り得た利用者の個人情報を次の各号の場合を除き、第三者に開示又は漏洩しないものとします。
- 本サービスのサービス向上等の目的で個人情報を集計及び分析等する場合
- 前号の集計及び分析等により得られたものを、個人を識別又は特定できない態様にて提携先等第三者に開示又は提供する場合
- 本サービスに関わる部分の営業譲渡が行われ、譲渡先に対して法的に権利義務一切が引き継がれる場合
- その他任意に利用者等の同意を得た上で個人情報を開示又は利用する場合
- 裁判所の発する令状その他裁判所の決定、命令又は法令に基づき開示する場合
- 検察・警察・監督官庁からの適法・適式な情報の照会があった場合
- 本サービスでは、決済業務を外部委託していますので、当該サービスを利用された場合、3項に関わらず以下が適用されます。
【決済業務の外部委託】
- 当社では、商品・サービスの決済に必要な業務について、外部事業者にその業務を委託しています。
【個人情報の内容】
- 決済事業者との間で、商品・サービスの代金決済に必要な以下の個人情報取引ID・氏名・電話番号・メールアドレス・金額・クレジットカード番号・クレジットカード有効期限
【個人情報の利用目的】
- 商品・サービスの代金決済に必要な業務遂行のためであり、個人情報の利用目的外の使用を固く禁じております。
【決済事業者への個人情報の開示について】
- 当社では、商品・サービスの代金決済に必要な業務遂行の範囲内で、決済事業者からの要請により、委託会社を通じて下記の個人情報を開示・提供する場合があります。
- 氏名・住所・電話番号・メールアドレス・配送先情報・注文商品の詳細内容
- サービス提供者は、プロバイダー責任法(正称:特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)第4条に該当する請求があった場合、当該請求の範囲内で情報を開示する場合があります。
第9条(免責)
- 利用者によるデータの修正・変更の過誤、及び会員番号・パスワードの管理不十分、利用者の過誤、第三者の使用等により、利用者または第三者に発生した損害についてはサービス提供者は何ら責任を負いません。